Kazuhiro-Ujiie

LINE公式アカウント

ご報告

宮城県登米市迫町に本社がある、一般社団法人BANSOUの代表が「認定資格 LINE Green Badge」のBasicレベルに合格しました。飲食店、エステ、サービス業、個人の方を中心にサービス提供をさせていただいております。
HP制作

はぴもる!に参画させていただきます

登米市の飲食店、商店、習い事、その他の業種、イベントなど、登米市の情報を調べるならここ!というWebメディアを創るために「はぴもる!プロジェクト」に外部から参画し、活動して参ります。 地方こそ、このような取り組みで自治体内での情報の鮮度を高め、住民の利便性向上、市内での経済循環を創りだす意義を感じています。
ふるさと納税返礼品事業者

ふるさと納税の商品画像を作る前にすること

ふるさと納税返礼品登録の際に画像の登録をする必要がありますよね。自社で対応する場合、スマホで写真を撮って、その画像を登録している事業者様が散見されます。お客様目線で考えてみると、その写真を見て興味を示していただけるでしょうか?今回はそんな疑問に対して描いています。
HP制作

WordPressとLINE公式アカウントでECを手軽に始める方法

WordpressとLINE公式アカウントでECを手軽に始める方法を紹介します。「Lea=レア」というLINE社公認のECプラットフォームサービスを活用することで、セキュリティや決済方法など、安心しながら低予算で始めることができます。
LINE公式アカウント

LINE公式アカウントで美容室の集客を成功させるには

LINE公式アカウントを活用して、理美容室の集客を成功させるために必要なことを書きました。予算がなくてもできることから挑戦できるのが、LINE公式アカウントの良いところ。来店型の接客業であれば、応用の効く内容です。
HP制作

テイクアウト専門店の救世主(プラグイン)現る!

いつまで続くんだ! コロナ禍よ!! 私のお客さまもコロナ禍の影響を受け、素晴らしいサービスを提供できずに苦しんでいます。 特に飲食店の皆様は、どんなに対策をしても、やり玉にあげられてしまい苦しい状況と思います。 自分の仕事を通して、どうにか...
LINE公式アカウント

LINE公式アカウントでお友だち登録を増やす方法

LINE公式アカウントを運用していく中での悩み事に、「お友だちをどうやって増やすか?」があります。多ければ良いというものではないけれど、多くの業種で課題になっているのも事実。「お友だち登録」を増やすためのヒントになれば幸いです。
LINE公式アカウント

LINE公式アカウントの運用方法 Q&A

LINE公式アカウントを運用する上での、気になるリッチメニューの作り方、ショップカードの運用の仕方、友だちの増やし方、どんなことを勉強したら良いか、メッセージの頻度や長さ、ECとの連携などを解説しています。
LINE公式アカウント

LINE公式アカウントの配信頻度どうしたらいい?

LINE公式アカウントの配信頻度は、アカウント管理者の悩みどころの1つ。少なすぎても忘れられるし、多すぎてもウザがられてブロックされる原因になったり。いったい、どれくらいの頻度でメッセージを配信したら良いのでしょうか。さまざまな分野のアカウントを代行管理している専門家の意見をご覧ください。
LINE公式アカウント

LINE公式アカウントは、来店型店舗で必須のツールになる

来店型の店舗(飲食店、理美容室、エステティックサロン、ネイルサロン、塾・・・など)では、これまでの顧客との接点は、店舗内やホームページ、SNSでしたが、いずれも顧客からアクションがあってのものでした。しかしLINE公式アカウントを使うと、店舗側から主体的に行動を起こすことができるようになります。