WordPressとLINE公式アカウントでECを手軽に始める方法

HP制作

最近、ありがたいことに「インターネットで商品を販売したいんだけど、どのような形態でするのがお勧め?」という問い合わせをいただいております。

扱う商品によって、取引数量が変わってくるので、一概に「これです!」というのは難しいのが現状です。

たとえば、月に数個売れれば成立する商品であれば「サービス利用料(1回の販売ごとに売上金額の3%がかかる等)」をほとんど考慮しなくても良いですが、逆に月に数百、数千の細々とした取引のある業種であれば、それが大きな負担になるため念入りに検討する必要があります。

他にも、サービス利用料以外に「決済手数料」というものもあります。

こちらは、1回の決済金額に対して「3.6%(契約する事業者によってばらつきがあります)+40円」などというルールを設けている事業者さんもあります。

月額利用料は無料のところが多いですし、カッコいいホームページも簡単に作れるけど、「サービス利用料」や「決済手数料」という形で回収していることも知っておくべきです。(悪いことではなく、営利企業なので当然なんですが、ここをしっかり念頭に考えないと、こんなはずでは…となってしまいます)

また、そういったサービスでは、契約解除をするとホームページそのものもなくなってしまい、インターネット上の売場が消失してしまうことにも注意が必要です。

そこで、今回はWordpressとLINE公式アカウントでECを手頃な価格で始める方法を考えてみました。

この記事を読んで役立つ方

1.ECサイトで利益を出そうと考えると、取引回数が月間30回以上は必要な方

2.自社にWEB担当者がいない事業者

3.予算を少額に抑えてEC事業を始めたい方

4.EC事業で売上が上がったら、EC事業を少しずつ拡大したい方

このような方を想定して、記事を書きました。

お役に立てれば幸いです。

まず、Wordpressって何?

「わーどぷれす」は簡単にいうと、「ホームページ制作ができない人でも、簡単にコンテンツの管理ができる仕組み」です。

『ホームページを作るとなると、「HTML」とか「CSS」とか「PHP」とか「jQuery」とかとかとか、プログラミング言語?とかいうやつを覚えなくちゃいけないんでしょ?』となるんですが、このWordpressという仕組みを使えば、マイクロソフトのWordで文章を書いたり、写真を貼ったりするくらいの感覚で新しいコンテンツ(記事)を作り出していくことが可能となります。

他にも、良いところはたくさんありますが、今回の記事の本質ではないので、まずは「そういうものなんだね」とご理解いただければ大丈夫です。

そのWordpressを使ってECサイトを作るの?

WordPressを使ってECサイトを作ることは可能です。

しかし、セキュリティ(主に決済システムの暗号化)の安全対策をしていくとコストが結構かかります。

なので、決済システムはプロに任せる!

つまり、「決済システムを有料で運営しているプロを利用する」のがお勧めです。

だったら、最初からECサイトを運営できるサービスを使えば?

これは、この記事の最初に述べた部分と関連してきます。

もっと具体的に表現すると、そういったECサイトを運営できるサービス(Shopifyさん・BASEさん・STORESさんなど)を利用すると割高になってしまう事業者さんがいるということです。

「月に数度の取引が発生すればOK!」という事業者さんや、こういったサービスを利用した際の「損益分岐点売上高」を計算して十分に勝算があると判断された事業者さんは、ぜひこういったサービスを使って、経済を牽引していっていただければと思っています。

しかし、「商品単価が3000円くらいの商品を100個、200個売って売上を積み立てていこう」と考えている事業者さんにとっては、少し歩みを止めて考えていただきたいのです。

まずは、自社の平均単価でシミュレーションをしてみよう

例)3000円の商品を100個販売した場合。

サービス利用料(3%として計算)

3000円×3%=90円

90円×100個=9000円

取引利用料(3.6%+40円として計算)

3000円×3.6%+40円=108円+40円=148円

148円×100個=14800円

つまり、取引の手数料を合わせると月に23,800円の経費が売上の30万円から引かれるわけです。

ここまで読んでみると、「高いからやめときな!」という主張のように読めるかもしれませんが、個人的には良心的な部類だと思いながら書いています。

加えて考えていただきたいこと

ECサイトは「自動で売上が上がる魔法のような一手」ではないということです。

ECショッピングモールは、これに加え集客の機能も備えているため月額数万円の費用が発生します。

それでも、簡単には売れません。

多くの登録事業者の中で存在感を示し、比較検討され、競争を勝ち抜いて、ようやく「目的の商品があれば、ここで購入しようかな?」というスタートラインに立てるわけです。

ECサイトを運営するために新たに生まれる労働を考えていますか?

ECサイトを運営しようと思えば、新たな労働が生まれます。

大きなものでは、「ECサイトの管理」と「商品の発送」です。

「商品の発送」では、毎日受注リストを見て「何を」「誰に」「いつまでに」「どんな手段で」発送するのかを日々管理していく必要があります。

発送して終わりではありません。

商品がしっかりと届いたかの確認やアフターフォローも重要な仕事です。

ECサイトの入出金のチェックも新たに生まれる仕事の一つです。

また、商品の供給も重要な視点です。

自社で生み出した商品を販売するのであれば、急な生産拡大も難しいでしょうから、これまでの取引先との流通量のバランスを見直す必要も出てきます。

欠品をしていた場合、そこでしか手に入らない商品でもない限り「じゃあ、別なところで買うか」とまさに千載一遇のチャンスを逃すことになります。

実際に運用しだして、気づくこともあることでしょう。

それらに、一つずつ対応しながら運営していくのは覚悟のいる決断です。

この部分について書き始めると本筋からズレてしまいますが、大切なことなので、導入の前にはいろんな角度からの意見をもらえる専門家に話を聞いてみることをお勧めします。

じゃあ、取引数の多い事業者さんにはどんな選択肢があるの?

Shopifyさん・BASEさん・STORESさん、楽天さん、Amazonさんなど、いろんな形態でECサイトを持つ支援をしてくれている企業があります。

私自身もECを作りたいという相談をいただいたときには、上の企業を選択肢から外すことはなく、依頼いただいた企業にとって、もっともお勧めの仕組みを提案させていただいています。

今回の記事は、上に示したような企業では利益がづらい事業者さんに対しての提案です。

今回お勧めするのはこれ!

LINE社公認のECプラットフォームを提供するサービスである「Lea=レア」(れあ)というサービスです。

これは、LINE公式アカウントと連携させて使うことができ、LINEの中で商品を見て、レジに入れ、クレジットカードで決済するところまでできるアプリです。

決済の仕組みは、決済代行サービス「Stripe」と連携しており、決済専門の業者だからこその強固なセキュリティを利用することができます。

※ちなみに、アフィリエイト的なものは一切していないので安心してご覧ください。

なぜ、これがお勧めなのか?

分かりやすい料金体系

月額使用料は、3300円。

クレジットカードの決済手数料は、3.6%です。

月額使用料が発生する代わりに、他にかかってくる費用を抑えられることが特徴です。

LINE公式アカウントとの連携がもたらすメリット

現在LINEは、国内だけでも8900万人が利用するSNSです。

LINEでは、LINE公式アカウントというサービスを利用することができます。

LINE広告を使えば、この国内最大級に人の集まる場所に広告を打つことも可能です。

もちろんWEB広告なので、みさかいなく広告を打つのではなく、自社の顧客となり得る層を選択して広告を設定できるので、広告効果も期待することができます。

実はLINE公式アカウントは、マーケティング的に考えると、とんでもない実力の持ち主なんです。

タグづけによる積極的な働きかけ

LINE公式アカウントは、今回お勧めしたアプリとの連携ができます。

連携したうえで、興味を持っている人、1回購入してくれた人、2回購入してくれた人、3回購入してくれた人、何度も利用してくれる人…などとお客様に「タグ」をつけることができます。

「タグ」をつけるとお客様を、いろんなグループにわけることが可能になります。

これの何が便利かというと、お客様のステージによって違うアプローチを仕掛けることができる点です。

まだ購入したことのない人と、常連さんにかける言葉は一緒でしょうか?同じサービスを提供するでしょうか?

とても簡単に、セグメントごとに最適な接客ができるというのはLINE公式を使うメリットの一つです。

プッシュ型のツールであること

ECサイトもホームページもSNSも基本的には、コンテンツ(商品や記事)を事前に用意をしておき、アクセスした側のタイミングで見る可能性が発生する、プル型のツールです。

しかし、LINE公式アカウントは事業者側のタイミングで、伝えたい内容の文章・写真・動画などを添付して相手のスマートフォンにメッセージとして通知することができます。

(「このタイミングで、この記事を読んで欲しい!」が出来る可能性が高いツールということです)

もちろん、Wordpressと連携できるので、LINEで伝えるには長すぎたり、複雑なものの場合、興味を引くリード文をLINEで送り、Wordpressのサイトへと導けばいいわけです。

この差は商売をしている方であれば、途方もなく大きな差であると感じることでしょう。

LINE公式アカウントには分析機能もある

事業者側のタイミングでいろんな形での情報発信をできたところで、その効果測定ができないのでは不十分。

しかし、LINE公式アカウントにはお友だちとして登録してくださった方が、こちらの行動に対してどのように反応をしたのか分析することのできる機能もついています。

つまりは、感覚的な仕事ではなく、根拠に基づいた仕事ができるというわけです。

まだまだ、LINE公式アカウントを使うメリットはありますが、それはまた別の記事で紹介しようと思います。

「自社にWEB担当者がいない事業者」はどうしたらいい?

ここまで、色んなことを紹介してまいりました。

これが使えたら安価でECサイトを持つことができて、本当に便利だと思います。

ただ同時に、こんないろんなこと自分に出来るかな?という印象を持った方もいらっしゃるかもしれません。

実行するための方法は2つ

自力で調べて、自力で作り、自力で運営する

便利な世の中になったもので、検索する力さえあれば、多くのことは自力で解決が可能になりました。

Google、各種SNSなどで関連情報を調べ、情報の信ぴょう性を調査し、情報を組み立て、自力で仕組みを作っていく。

まったくの素人でもWordpressとLINE公式アカウントを連携させてECサイトにするのは、集中すれば2カ月、長くとも6カ月あれば作ることは出来ると思います。

メリットは「費用を抑えられる」ことと「LINE公式やWordpressの仕組みを理解できる」こと。

専門家に依頼する(おすすめ)

専門家に依頼すると、当然お金がかかります。

しかし、仕組みの完成度は段違いです。

「仕組み」と表現したのには理由があります。

作るだけなら頑張ればできますが、マーケティングの仕組みを組み込んで作れるかどうかは、別の話。もはや素人がどうにかできる範疇を超えています。

また、ECサイトの運営に関してもノウハウを共有してもらうことで、自社で一から試行錯誤してノウハウを蓄積していくことに比べ、かなりの時短になることは想像に難くありません。

ECサイトに限った話ではありませんが、作って終わりということはありません。

常に改善をし続けることで成果に繋がります。

ただ、いつまでも専門家に頼っていたのでは、利益率が改善されないので、ある程度(半年~1年)一緒に運営してもらい、慣れてきたら自分で運営していく形が望ましいと思います。

まとめ

インターネットで商品を販売したいけど、「どんな方法があるんだろう?」「どんな方法が自分には適しているんだろう?」とお悩みの場合、今回の記事を参考に自社に向いている方法を探してみてください。

自分で考えてみたけど、よくわからなかった。

という場合は、弊社にご相談いただければと思います。

新しい可能性を切り開き、挑戦するあなたを応援しています!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました